



とっても天気が良かったので夫・エルといっしょに
近所の紅葉ポイントの道了尊と
富士山絶景ポイントの足柄峠に行ってきました
金曜日、新しい仕事が始まりました。
有料老人ホームの厨房です。仕事は調理補助。
いや~!ビックリ!
5時間の間、1分の休みもなく厨房内を動き回り、
最後は60人分の食器を洗います。
2階3階4階にそれぞれある食堂へ配膳のために乗った
エレベーターの中だけが動きの止まった時間でした。
こんなに大変だったのか~!
覚えなきゃいけないこともどっさりあるし。
家に帰って1時間、マッサージチェアから離れられませんでした。
やっていかれるのか・・・?
ところが、二日目土曜日、
ハードなことも、1分も休みがないことも変わりがないのに、
前日に比べると帰宅してからの疲れが全然違う。
初日はやって見せてもらってできたことが、今日は何となく自分でできる。
もちろん調理師さんが見守ってくれていたのですが。
ああ、1日でほんの少しでもこのように違いがあるということは、
これが積み重なればやっていかれるのではないか、そんな自信が湧いてきました。
60人分を3人で調理し片づけをします。慣れれば2人の時もあるそうです。
入居者一人一人に合わせ、料理の量も形態も変えなければいけないのですが、
そういう作業もそれほど苦ではありません。
最後の1時間、片づけ・掃除・消毒が一番大変かな。
今日は1日お休みでした。
明日明後日二日働くと二日休みがあります。
生まれて初めてのシフト制の仕事、60代健康な主婦には向いているかもしれません。
高台にあるホームの食堂から、昼は青い海が、夜は街の夜景がきれいに見えます。