今夜はいかにも「一杯いかが?」な献立です。


姫ホッケにマヨネーズを添えました


小松菜をニンニクとゴマ油・塩で 和えました
と、くれば当然ねぇ・・・(*^_^*)
夫は接待で、息子はなにやらわかりませんが夕飯はいらない模様。
ひとりですが、せっかく作った料理(おつまみ?)とワインでとってもいい気分♪
ワインはドイツのピースポーターがお気に入りでした。
ずっとそればかり飲んでいました。
が、不景気と緊縮財政の折、サントリーやらメルシャンやら、
最近、と~ってもやす~いワインを買い始めました。
それが、まぁ!おいしいじゃないの!
ピースポーターは2000~3000円。
最近買っているワインは400~600円。
決めました!普段は安いワイン、誕生日とか記念日にはピースポーター。
特別な日の特別なワイン、きっと格別なことでしょう。
さて、昨日は久々にピアノのコンサートへ。
愛してやまなかったシンガーソングピアニストのラストライブ。
と言っても、彼が活動をやめるわけでなく、私が卒業。
なんだかときめかなくなってきて・・・・
ファンクラブもおしまいにしようと思います。
「ときめく」っていうのはなんなのでしょうねぇ。
ときめくのも不思議だし、ときめかなくなるのも不思議。
不随意筋と同じようなものかとも思えます。
まぁ、12年間もありがとうってことで。楽しかったです。
また、何かにときめけるのか?もうときめけないのか?
実際の恋愛・こういうミーハー的なもの、
どちらにも「ときめいたことがない」という人に時々出会います。
へ~!考えられないけど、けっこういるのかしら?
今、ちょっと燃えているのは「東海道を歩こう!」。
あさって第2回目です。
大森海岸からとりあえず生麦まで。できれば横浜まで。
いってきま~す!