今日もブログ日和

犬・本・料理大好き!節約しながらエンジョイシニアライフ♪

10億円の寄付その後

1年前に私の住む市に10億円の寄付がされました。
この市で生まれ育ち、今は別の町に住んでいられる女性が、
88歳の誕生日に「子供たちの教育に役立ててほしい」と寄付してくださったものです。
ご自身にお子さんはないのですが教員として働かれ「子供は国の宝」と、
外食もしたことがないという徹底した節約生活の結果(そればかりではないでしょうが)の、
10億円の寄付でした。

その後いつの間にか忘れていた寄付金、今日はそのおかげの講演会に行ってきます。
今日明日の午後に市で開かれる講演会はその1周年記念事業です。
今日は坂東眞理子さんの「子育ての未来」。
明日は服部幸癒さんの「食育のすすめ・現代人の食生活を問う」。
一人で行こうかと思いましたが、友人の一人を誘ってみました。

友人「私たち子育て終わってるわね。もう手遅れ・・・」
私 「そうねぇ、孫育てにも参加できそうにもないし・・・」
二人とも息子二人の娘ナシです。
私 「でも、私たちのじゃないけど、日本の子供のことは気になるし・・・」
友人「そうね。行こうか!」
彼女は大手の塾講師そして小学校で知的障害の児童のお手伝いをしています。
ということで二人で行ってきます。

寄付金は、このほか奨学金や、
市内小中学校でスポーツ芸術等でがんばった個人やクラスへの
褒賞などにも使われているそうです。