今日もブログ日和

犬・本・料理大好き!節約しながらエンジョイシニアライフ♪

「は~い!藤田でぇ~す!」&「チャンス」!?(兵庫県知事)

このフレーズを聞いてもピンと来るのは神奈川県内の方だけだと思います。
FM横浜のキャスター藤田君がたった今わが町にやってきました。
しかも、パート先から、放送中の駅前まで1分!
抜け出して行ってきました。はい、私、ミーハーです!
いつもラジオから流れる声でもいい青年だなぁというイメージでしたが、本当に好青年!
写真を撮って、番組ステッカーをいただいて帰ってきました。
あらっ、今、ラジオで私のコメントも読まれている!
小さな田舎町のちょっとした事件でした。
さぁ、お仕事!お仕事!

夜になって・・・
こんな軽い記事の後に付け足すのもなんですが、
なんですか!兵庫県知事!
関東大震災がチャンス」とは!

謝ればよかったものを、その後の弁明が、
「一極集中のリスクの高まりと、それに備えることが関西の役割だと強調したかった 。」
わかってますよ、そんなことは!
こちらはちゃんとした大人ですから常識的にその意図は理解しています。
理解したうえで敢えてその言葉には怒っています。
「チャンス」という言葉はどういう時に使うべきか、もう一度国語の勉強をしていらっしゃい!

最近こういう人が増えているような気がします。特に政治家に。
これも良識を失い過激になるマスメディアの悪影響か?
少しでもインパクトの強い物言いをしないと注目を集められない。
その思いが高じてものごとの言い方が曲がってきているように思います。
うがったものの言い方はやめてほしい!
そして、自分自身もそういうことのないようにしなくっちゃ。
今日の記事はちょっと過激?反省。

でも、ああ!腹が立つ!
ああ!情けない!
そしてなんだか恥ずかしい・・・