ニュース23「多事争論」は1日の締めくくりでした。
筑紫さんの言葉を聞きながらいろいろ考えたものでした。
当然敵もあり、マイナスのエピソードもあったでしょうが、
様々な出来事を鋭く切り、それでいて奇をてらわない穏やかで的確な語り口は、
今、あまり比べられる人がいません。
人の死を悼むというのは身近な人がいなくなって淋しいというだけでなく、
その人の知識・情熱・能力、そしてその人の言動が周りに与える影響が、
突然中断されてしまうことへの無念さでもあるのだと、
筑紫さんの訃報を聞いて改めて思いました。
オバマ新大統領のこと、どう思われますか?
日本の経済は、教育はどうなっていくのでしょう?
モラルの低下を抑えるにはどうしたらいいのでしょう?
もう一度ご意見を聞いてみたかったです。
文化の香り高い貴重なジャーナリストが消えてしまいました。
ご冥福をお祈りするのはもちろんですが、
それ以上に残念で残念でたまりません。