今日もブログ日和

犬・本・料理大好き!節約しながらエンジョイシニアライフ♪

「赤ちゃんポスト」

夕刊のニュースです。

事情があって親が育てられない新生児を受け入れる「赤ちゃんポスト」(通称・こうのとりのゆりかご)を、熊本市の慈恵病院(蓮田晶一院長)が年内にも設置する計画を進めていることが9日、分かった。ドイツですでに導入されているが、実現すれば国内初となる。

 同病院は「あくまでも緊急措置で、捨ててもらうのが目的ではない。新生児の産み捨てや、不幸な中絶を少しでも減らしたい」と説明している。

 計画によると、病院の窓を外部から開けられるようにした箱型の「ポスト」を設置。内部は保育器と同じ状態に保たれ、新生児が入れられるとナースステーションで警報が鳴る仕組み。

 新生児の引き取り先として、岡山県医師会に全国から登録している約160組の里親に、行政を通じて紹介する特別養子縁組制度の適用などを検討しているという。

 同病院の蓮田太二理事長(産婦人科)が平成16年にドイツを視察、「赤ちゃんを育てられないと悩む人が、匿名で預けるところがあれば」と、準備を進めてきた。ドイツにならい、ポスト内には考え直した親が子どもを引き取りに来た際の手続きを書いた紙なども入れるという。



ビックリしました!

真っ向から批判する気はないけれど、なんだか、そこまで来たかという感じです。

まぁ、以前ニュースになったコインロッカーに捨てられた赤ちゃんや、

ゴミのように扱われた赤ちゃんのことを思うと「救済策」と言えるのかもしれませんが・・・

せめて、「箱型のポスト」ではなく、面と向かって人の手から手へ

我が子をゆだねる手段は取れないものでしょうか?

安易に生んで安易に「ポスト」へと言う人が増えないことを願うばかりです。