今日もブログ日和

犬・本・料理大好き!節約しながらエンジョイシニアライフ♪

じゃまなんですが・・・

イメージ 1

イメージ 2

明日は防災の日

半年に1度、防災グッズを確認します。

日曜日に、期限切れが近そうな物を出して新しい物に替えました。

4人家族でとりあえず3日間しのげる食料と水が常備してあります。

今回の入れ替えは、水とレトルトのお粥。お粥は既にいくつか食べました。

ご飯は、フリーズドライアルファ米真空パックなど種類の違う物を用意していますが、

このレトルトパック式の物は他に比べて賞味期限がとても短いです。

リッツはまだ大丈夫なんだけど・・・食べたくて出てきました。σ(^^)

我が家は一応「銘水」の地域。水道の水がおいしいです。

浄水器も着いているし、普段ミネラルウォーターを使う習慣がありません。

それで、入れ替えのために出した水を使うのを忘れてしまったことがあります。

と言うことで、こんなじゃまな場所にわざわざ置いてみました。

「おっと!こんな所に水が!」と気付いて、必要な時、鍋ややかんに入れるってわけです。

でも、本当にじゃまだこと!後ろの引き出しに用があるたびに「ヨッコラショ!」です。

防災グッズ1式は高床になっているガレージの下にすべてまとめて置いてあります。

防災グッズ、みなさんはどうされていますか?