あと3日で入院。
ブログをしばらくお休みします。
退院してから復帰の予定です。
67歳のアナログオバサン。
恥ずかしいことに、携帯で文字を打つのが本当に苦手です。
遅いうえに、5文字に1文字は打ち間違えます。だから、文字入力は基本PCから。
入院すると、携帯しかないので(PCは持っていかないことにしました)
ブログどころか、メールやLINEだって不可能に近いです。
家族や身内のような友人たちに「無事!」「元気!」と打つくらいかな?(^^ゞ
実は、病気のこと、さらには手術日のこと、公開したことを少し後悔しています。
な~んてね、掛詞です。「公開」と「後悔」。(^^)
お見舞いのコメントがどっさり来てしまったらどうしよう?そんなの危惧かな?
入院まで、今日を入れてあと3日ありますが、これがまた忙しい!
コロナ禍の次男の結婚式、挙げられるのか?挙げるのか?
突如「欠席届」が届いた方たちのへ対応は?
もちろん本人たちが気にかけることですが、そのことで頭がいっぱいで、
自分の手術のことはすっかり忘れていました。まぁ、それもいいけど。
この3日間で、やらなければならないことも山積です。それで、ブログはお休み。
ところで、数日前の私のブログ、ご記憶にありますか?
同様に手術を控えた近所の奥さんとのスッキリ前向きなやり取り。
「元気に新年を迎えよう!」「お~!」よかったな~あの瞬間!(^^)
「静かに、さらりと、淡々と」自分で書いておいて
「これはいい!」と只今、絶賛大公開中です。(^^)
そんな風に生きてきたし、そんな風に生き続けたい!
yahooブログから、ブログの「幼なじみ」のような方たちと一緒に引っ越してきて、
「はてな」では私が一番好きな「犬」「本」「料理」のお仲間を探しました。
でも、おじゃまするブログは極めて少ない。少数精鋭主義ではないのですが。
病気のことがわかってから、本を読んで涙することはあっても、
病気のことで1滴の涙を流したこともありません。
だから、Too Much Emotional(なぜ突然、英語?)なコメントは逆に辛いかも。
私、元気ですから。前向きですから。間違いなく復活しますから。
「行ってくるよ~!」の私の言葉に、「お~!」くらいのお返事で、ぜひ!
これを読んだ皆さんが気持ちよくご理解いただけることを願っています。
今日は7時には家を出て、半日、入院直前の検査やら、面談やらがあり、
帰る途中で、次男の嫁とその両親と会います。ああ、忙しい!
それじゃ~!行ってくるよ~!(^.^)/~~~