今日もブログ日和

犬・本・料理大好き!節約しながらエンジョイシニアライフ♪

コンビニの営業時間

夕方のニュースを見ていたら、コンビニ大手3社の正月休みと、

24時間営業に関する問題が話題になっていました。

私は、元旦は休んでいいし、24時間営業も必要ないと思っています。

いつでも開いていれば便利だし、利用する人もいるでしょう。

でも、年中無休終日営業のコンビニがない時私たちはどうしていたのか?

ちゃんと生活していました。

お正月や深夜、手に入れられない時のための準備をあらかじめしていました。

 

もう20年ほど前に読んだドイツに関する岩波新書の1冊を思い出しました。

ドイツは国の法律で日曜祝日は商店は休み、

営業は夜8時までと決められているそうです。

「国の法律で」か!すごいな!と思った記憶があります。

良くも悪くも「真面目」「がんこ」という、

私が勝手に描くドイツのイメージ通りとも、その時思いました。

さすがに時代が変わり、ドイツも変わったのだろうなと調べてみたら・・・

なんと、今も変わらないそうです。不便かもしれませんが拍手したい気持ち!

売る側の「利潤追求」買う側の「便利」に屈しない、国としてのポリシー、

大切なのではないでしょうか。